ご相談

ご要望などをお聞かせください

どのように住まい造りを進めるのか、設計にかかる費用や期間、工事にかかる期間、その他分からないことが色々とあるのかと思いますので、できるだけ詳しくご説明いたします。
住まいのご要望等がまとまっている場合はお聞かせください。土地の資料等がありましたらお持ちください。まずはどんな内容でもかまいませんのでお気軽にご相談ください。

基本設計   3ヶ月〜6ヶ月

住まいの基本的な全体の形を決めていきます

話し合いの中で共有されたご要望や住まいに対する価値観・ライフスタイル等を具体的な平面プラン、立体空間として住まいの全体イメージを創り上げていきます。図面や模型で全体イメージを確認します。また外部や内部の仕上げ材料・外部空間(庭など)のイメージ・照明計画・色彩・開口部(窓)のサイズ感等を検討し図面化していきます。この段階でほぼ住宅での住まい方がはっきり認識できてきます。

実施設計   3ヶ月〜4ヶ月

工事を行うための詳細図面を作成します

基本設計図面を基に、現実の建物の工事をするための詳細な設計図面を作成します。細部の検討、構造検討・構造計算、設備検討等を行い実施設計図面としてまとめます。実施設計図面を基に建設会社に見積もりを依頼し、見積もりの数量や金額が適正であるか否かを建て主に代わってチェックします。並行して確認申請も行います。

工事監理   4ヶ月〜8ヶ月

設計図の通りに工事が行われているか現場にてチェックします

今まで打ち合わせをし、図面化されたものが少しずつ現実の建物として造られていきます。工事中に何度か建て主に現場をご覧頂き実際の空間を確認していただきます。設計図に描かれている材料・各寸法・仕様の通りに工事が行われているのかチェックを行います。審査機関の検査も工事中・完了時に受けます。